女将のブログ
5年ぶり開催!保田の祭礼 2023-09-14
コロナで休止していた安房地区の祭礼。
5年ぶりに保田地区の合同祭礼が開催されます。
各地区の神輿・屋台が保田神社に集結し活気のある祭礼です。
【開催予定日】令和5年9月16・17日
コロナ退散! 石堂寺にお参りしました 2022-03-08
皆様コロナ渦の中いかがお過ごしでしょうか。
当館もコロナの流行以来お核様が激減してしまいました。
しかし、コロナに負ける訳にはいきません。
そんな訳で南房総最古の寺といわれる石堂寺へお参りしてきました。
国指定重要文化財を5つも所蔵する由緒あるお寺です。
多宝塔
国指定重要文化財(建造物)1545年、室町時代に建立。
本堂
国指定重要文化財(建造物)永正10年(1513年)室町時代に建立。
薬師堂
国指定重要文化財(建造物)1575年、桃山時代に建立。
仁王門
あけましておめでとうございます。 2022-01-11

2022年1月
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2022年1月8日、鴨川市の菜な畑ロードがオープンしました。
鋸南町、南房総市でも水仙の花が咲きはじめました。
一昨年よりずっとコロナに悩まされ続けていますが、
コロナに負けないように頑張りましょう!!
館内ではマスク着用、アルコール消毒のご協力をお願いしております。
コロナ逃げて欲しいです! 2021-08-07

なかなか皆さんにお会いできないけど
大謙館はスタッフとともに頑張っていますので
皆さんも頑張ってください!
岩井にいらしてくださいとは言えませんけど・・・?
本当にコロナ逃げて欲しいです!!
大きなメロンの贈り物 2021-08-07

お久しぶりです。
北海道からすばらしいメロンが届きました!!
なんと、送り主の名前が大謙館本人の名前で届きました・・・!
たぶん、北海道で学んでいる福田君なのではないでしょうか?
TELが変わっていて、お礼が言えません。
このメールでゴメンネ。本当にありがとう。
福ちゃんコロナで会えないけど、声聞かせて!
ご寄付のお礼 2021-02-01
この度は慶応ワグネルOBの方々また、清水建設男声合唱団の方々、他の皆様方本当にありがとうございました。
工事がたいへん遅れて皆様方にはご不便をおかけしてしまいましたが、たいへん綺麗になりました。お庭について施工していただきました、地元の株式会社戸倉商店の方々はすばらしい工事をしていただき感謝いたします。
皆様方のご厚意に報いるためにも、しっかりと今まで以上に頑張りたいと思っております!
今は大変な時期なのでなかなかお会いすることができませんが、皆様方にお会いできる日を楽しみにお待ちしております。
コロナに負けないよう、お気おつけてくださいね!!
当館の新型コロナウイルスに対する取り組み 2020-06-03
1.以下の方は、ご入館をお断りする場合がございますので、ご了承ください。
(1)37度以上の熱のある方
(2)体調がすぐれない方
2.従業員のマスク着用・検温
3.従業員の手洗い、うがいの徹底
4.ドアノブ、水道の蛇口など、手の触れる部分についてのアルコール消毒
5.3密防止
感謝! 2020-05-25

楽しかった昔を思い出し、涙が出るほど嬉しかったです。頂いたお見舞金は、昨年の台風で被災した設備の補修に使わせて頂きます。6月、7月が補修期間となりますが、営業は続けております。コロナが収束したら皆さんで遊びにいらしてください。
美味しいものをたくさん用意してお待ちしております。
タケマルくんも待ってます!
遅くなってごめんなさい。2020年1月 2020-04-28
遅くなってごめんなさい。慶応義塾ワグネルの中田様、マンドリンクラブの鈴木様他の方々わだわざご来訪いただきまして、ありがとうございました。
従業員にもおみやげをいただきありがとうございました。女将もコロナに負けず頑張ります。これからもよろしくお願いいたします。
マスクを送っていただきました 2020-04-22

手作りマスクを送っていただきました。
感謝!!
なお、このたび、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受けまして、令和2年4月22日より千葉県知事の休業要請期間終了まで休業いたします。